済誠会デイナイトケア

デイナイトケア科 月間プログラム 

2025-03-01

デイナイトケア科 月間プログラム 2025年3月

2025-02-01

デイナイトケア科 月間プログラム 2025年2月

2025-01-01

デイナイトケア科 月間プログラム 2025年1月

2024-12-01

デイナイトケア科 月間プログラム 2024年12月

2024-12-01

済誠会デイケア通信2024年12月

ブログ 

2025-03-08
デイケア3月土曜開催「パフェづくり」
2025-02-14
2月8日(土)デイケア土曜開催「チーズフォンデュ」
2025-02-12
デイナイトケア 2月 節分レク
2025-02-10
1/25(土) 元Jリーガーの熊谷浩二さん(現FCプライロッソ代表)が、デイナイトケア科を訪問してくれました!
2025-01-25
デイナイトケア科 1月 合同映画観賞会

精神科デイケアとは? 

外来リハビリテーションの一つです。

家庭や地域で生活する上で、より暮らしやすくなるようにサポートすることを目的としています。

・何かしたいけど、きっかけが欲しい

・生活のリズムを整えたい

・話し相手や友達が欲しい

・人付き合いが今より上手になりたい

・仕事をするための準備をしたい

・生き生きと生活するためのスキルを身につけたい

・自分のペースや病気との付き合い方を知りたい

などなど、今よりも少しでもより良く、より楽しく、より安心に生活するために、

精神科デイケア利用をお考えの方は、ぜひご相談ください。

大自然の中で
パークゴルフ​
みんなで調理実習
桜満開の官庁街をお散歩
季節に合わせた行事
色々なスポーツ・レクが
あります
文化祭で作品展示

次のステップとして 

・就労・復職

・一人暮らし

・進学

などなど、精神科デイケアに通所され、症状の安定や社会的スキルを獲得することによって、

次のステップへと進まれる方がたくさんいらっしゃいます。

デイケアに通うには? 

済誠会デイナイトケアは、現在通っている病院を変えずに利用することが出来ます。

費用について 

・医療保険の対象です。自己負担分の費用が掛かります

・健康保険や障害者自立支援医療制度を利用することが出来ます

・見学と体験利用は無料です

※詳しくはスタッフまでご相談下さい。

ご準備いただきたいもの 

・内履き   段差などがあるため、転びにくいもの

・お薬    処方されたお薬がある方は、必ず持参をお願いしております

・運動靴   軽スポーツに参加される方のみ

・コップ   昼食時や夕食時、また休憩時の水分補給等に使用します

・歯ブラシ  健康維持のために、食事後の歯磨きをおすすめしております

※その他、各プログラム・行事で必要なものはスタッフがその都度説明いたします。

送迎について 

済誠会デイナイトケアでは、送迎を行っております。通所の為に必要とされる方はいつでもご相談ください。

※現在、十和田市・野辺地町・東北町・七戸町・三沢市・六戸町・五戸町への送迎を行っておりますが、各地域や車両状況によっては送迎が出来ない場合もございます。

あらかじめご了承いただきますようお願いします。

安心してデイケアに通うために 

デイケアからのお約束

・デイケアでは、利用者様のプライバシーを尊重し、個人情報保護につとめます。

・送迎や外出行事など、車を使用する際はルールを守り、安全運転でおこないます。

デイケアからのお願い 

遅刻やお休みの際は、8時30分以降に必ずデイケアまで連絡して下さい(TEL:0176-24-3600)。

・敷地内は禁煙になっています。

・貴重品はなるべく持ってこないようにしましょう。持ってきた時には、鍵付きのロッカーに入れてください。

・病状によっては、医師やスタッフから参加を中止させていただく場合があります。

デイケアでのルールについて 

皆が安心して1日を過ごしていただくだめに、集団の場としてのマナーを守りましょう。

以下の行為は禁止です。

・暴力行為、金銭や物品の貸し借り

・セクシャルハラスメント

・宗教活動、セールス活動

・その他、他利用者の迷惑になる行為

*ルール違反があった場合には、参加を中止させていただくことがあります。